0616 梅雨の晴れ間に

今日は貴重な梅雨の晴れ間でした。
子どもたちは、放課になると運動場へ出て、虫取りをしたりブランコをしたり。つかの間の外で遊ぶ時間を楽しんでいました。
RIMG2106 RIMG2101
RIMG2104 RIMG2103

6月16日(火)

16日(火) ロールパン、牛乳、白身魚のフリッター、肉団子のハヤシシチュー

 パンが世界で初めて作られたのは、今から約7000~8000年前の古代メソポタミアで、小麦粉を水でこね、焼いただけのものを食べていました。その後、発酵する技術を覚えるようになり、今のようなパンになりました。
0616

6月15日(月)

15日(月) ごはん、牛乳、いわしの梅煮、あげじゃがいものそぼろ煮

 イワシは漢字で、「魚へん」に「弱い」と書きます。しかしイワシには、歯や骨を強くするカルシウムがたくさん含まれています。魚が苦手な人もいるかもしれませんが、しっかり食べましょう。
0615

0615 前期児童会役員・学級委員認証

 コロナウィルス感染防止のために、校内放送を使って朝礼と前期児童会役員の認証を行いました。役員となった5人は、放送室で校長先生から認証状を受け取り、一人ずつ全校児童へ向けて「この状況ですが、やれることを精一杯していこうと思います」とあいさつをしました。
 その後、2年生から6年生までの各教室で前期学級委員の認証を行いました。校長先生から直接認証状をもらう学級委員のみんなはクラスの代表としてとても真剣な表情でした。クラスのみんなからも大きな拍手をもらい、がんばろうという気持ちが表れていました。

 

0612 3年生の英語学習が始まりました

 今日は3年生の子どもたちが今年初めての外国語です。
 佐藤先生とALTのアレックス先生で、日付や一週間の呼び方、あいさつのことを勉強しました。
 3年生の子どもたち、はじめはすこーし緊張していましたが、授業が進むにつれてだんだんアレックス先生と会話ができるようになってきました。
RIMG2061 RIMG2066
RIMG2067 RIMG2064

6月12日(金)

12日(金) 菜飯、牛乳、いかフライ、豚汁

 豚肉は、ビタミンB1を多く含んでいる食材です。ビタミンB1は、ごはん、パン、めんなどに含まれる糖質を、エネルギーに変える手助けをします。ビタミンB1が不足してしまうと、体が疲れやすくなります。しっかり食べて、午後からも元気に過ごしましょう。
0612

6月11日(木)

11日(木) 小型ロールパン、牛乳、イタリアンスパゲッティ、ポパイサラダ
 
 スパゲッティやマカロニなど、小麦粉と水を練り合わせて作られて物を「パスタ」といいます。パスタはもともと、小麦などの穀物をお粥のように煮込んで食べる「プルス」という料理でした。その後、トマトとパスタが合うことがイタリア国民の間で広まり、現在のようにソースと絡めて食べられるようになったと言われています。
0611