9月29日(水)稲穂から玄米へ

稲穂の殻を剥いて玄米にしてみました。

「今日食べたお米の量にするには10年ぐらいかかるかな」と手作業の大変さを実感していました。授業の後にも、精米工場が立ち上がるほど熱心に取り組みました。RIMG3683 RIMG3686 RIMG3688 RIMG3681RIMG3694RIMG3695RIMG3697

RIMG3703RIMG3702

9月29日(水)2年【学活】

学級写真第5弾。

図工で作成した「くしゃくしゃぎゅっ」の作品を持って撮影しました。

RIMG4771RIMG4772RIMG4770

9月29日(水)3年体育

3年生の体育の様子です。体育館にマットをしいて走り幅跳びの練習に取り組んでいます。

1RIMG5301 3RIMG5309 4RIMG5303 7RIMG5304 8RIMG5307 9RIMG5310 10RIMG5298

9月29日(水)4年 理科【すずしくなると】

理科の時間にタブレットを使って秋の自然の様子を写真に撮りました。

タブレットを使いながらまとめていきたいと思います。

RIMG2766 RIMG2767 RIMG2770 RIMG2768

9月29日(水) 4年 体育【キックベース】

4年生の体育ではキックベースをしています。

今日は攻撃や守備の仕方などをチームで話し合い、作戦を立てて活動しました。

RIMG1300RIMG1297RIMG1296RIMG1293RIMG1289

9月29日(水) わかたけ「はたけづくり2」

今日は「はたけづくり」の第2弾。

高学年の男の子が校長先生といっしょに、鍬(くわ)で耕して畝を作りました。

女の子と低学年の子は移植ごてを使って草の根や石を取り除きました。

畝の間を踏み固めて出来上がり。

次回は、いよいよ苗や種を植える予定です。RIMG1272 RIMG1274 踏み固めRIMG1286

9月29日(水)

929

29日(水) ごはん、牛乳、鶏肉のレモン焼き、たくあん和え、厚揚げと野菜のみそ汁

レモンにはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは免疫力を高める働きがあるため、かぜ予防に効果があります。日本では、広島県で生産が盛んに行われています。