10月19日(火) すっきりしました

本日、朝より「弥富市シルバー人材センター」の方に、校内の樹木剪定をしていただきました。授業の妨げにならないよう配慮していただきながらも、東門付近から運動場、中庭の芝や樹木をきれいに整えていただきました。

RIMG1951RIMG1953 RIMG2011 RIMG2012

10月19日(火)5年 少しずつ

緊急事態宣言も開けて少しずつできる活動が増えてきました。

音楽ではリコーダーの練習をしたり、家庭科では調理実習に向けての話し合いをしたりしました。

RIMG3989RIMG3990RIMG3988RIMG3987RIMG3986RIMG3985RIMG3984RIMG3983

10月19日(火)

1019

19日(火) ごはん、牛乳、鮭の香味焼き、小松菜のおひたし、豚汁

 今日は「お魚チャレンジデー」です。今月のお魚は「鮭」です。今から「鮭」のクイズを行います。正解をめざしてがんばりましょう。

第1問 鮭は、どこに住んでいる魚でしょうか。
①  海  ② 川  ③ 海と川
正解は、③番の海と川です。鮭は川で生まれ、海まで下って大きく育ち、3~5年経つと卵を産むために、再び自分の生まれた川に戻ってきます。どうして生まれた川に戻ってこられるのでしょうか。「鮭は大人になっても生まれた川のにおいをよく覚えているため」という説がありますが、はっきりとは分かっていません。

第2問 鮭の卵はどれでしょうか。
 ① いくら ② 数の子 ③ たらこ
 正解は、①番の「いくら」です。
 鮭が卵を産む場所は川の上流の方で、浅くて流れが速く、川底が砂利になっているところです。鮭のメスは卵を産むのに適した場所に来ると、ヒレを使って川底に穴を掘ります。この穴に卵を産み、他の生き物たちに食べられないよう、砂利をかけて卵を守っています。

10月19日(火) 授業参観(トレシャナ先生)

今日は、トレシャナ先生の授業力向上のために、会社の方が授業参観にみえました。この時間は指なぞりやゲーム、インタビューなどを通してアルファベットの学習をしました。インタビューでは、アイザック先生もグループに入り、”What’s your name?”を使って会話をしました。

RIMG1957 RIMG1966 RIMG1985 RIMG1995 RIMG2009

10月19日(月) 授業参観

昨日、2,3時間目に授業参観を行いました。3年生では、栄養教諭の川口先生が「朝食の大切さ」をテーマに食の授業を行いました。どの学年も多くの方に参観していただき、普段の大藤小の様子を見ていただけたと思います。RIMG5779RIMG5783