10月22日(金)

1022

22日(金) カレーうどん、牛乳、切り干し大根のごま酢和え、焼きいも

 さつまいもは、でんぷんと食物せんいが豊富な食べ物です。胃ではなかなか消化されず、腸へと送り込まれて腸内細菌の栄養となります。また、ヤラピンという成分が腸の働きを活発にします。

10月21日(木) 「金づちトントン」 完成!

ついに、コリントゲームが完成しました!嬉しくて嬉しくてしかたがない3年生です。試し打ちをしながら、楽しんでいました。その後、気になってしようがなかった友だちの作品でも遊ばせてもらいました。ぜひ、お家でも遊んでみてくださいね。

RIMG5816

RIMG5850 RIMG5847 RIMG5837 RIMG5818

10月21日(木) 3,4年生「運動会に向けて」

来週26日(火)に行われる運動会に向けて、各学年で練習が始まっています。この時間は、3,4年生が「徒競走」「台風の目」の並び方や競技方法の確認と練習をしました。

スタート

RIMG2035

RIMG2038

RIMG2042

10月21日(木)

1021

21日(木) ごはん、牛乳、愛知の肉団子、野菜の香り漬け、沢煮椀

 愛知県は、牛、豚、鶏などの家畜を飼って牛乳や肉、卵などを生産する畜産業も盛んです。愛知県の畜産が盛んな理由の一つとして、えさの材料が多く手に入ることが挙げられます。愛知県は、昔から酒や醤油などの製造が盛んだったこともあり、えさの材料となる、絞りかすが手に入りやすい環境でした。
 今日の肉団子には、愛知県産の豚肉と鶏肉が使われています。

10月20日(水)5年【理科】

「流れる水のはたらき」の学習をしました。

砂場で土山を作り、頂上から水を流すとどうなるか・・・と実験しました。RIMG3997

RIMG3998

RIMG3999RIMG4005RIMG4004RIMG4006

10月20日(水)

RIMG1186       20日(水) ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、マカロニサラダ、コーヒー牛乳のもと

日本人は、カルシウムの摂取量が不足しているといわれています。給食がある日とない日では、給食のある日の方がカルシウムの摂取量が多いという研究結果が出ています。それは、給食に毎日牛乳が出ているからです。牛乳は、成長期に大切なカルシウム摂取に役立っています。今日はコーヒー牛乳のもとが付いているので、牛乳にアレルギーのある人や、お腹が痛くなってしまう人以外は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

10月20日(水) わかたけ「畑作業中です」

今日は、わかたけ組みんなで畑の草取りをしました。先日植えた大根とブロッコリーがよく育つように、ていねいに草をとりました。

コピーRIMG2020

あこ・るあ

RIMG2026