9月22日(金)

<献立>牛乳 りんごパン じゃがいもベーコンやき カレースープ
フレンチサラダ コーヒーぎゅうにゅうのもと (632)キロカロリー
 今日の給食は、「じゃがいもベーコン焼き」です。給食室で作りました。
じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。また、カリウムは、カリウムの王様と言われるほど多く含んでいます。そのため、体内の塩分バランスを保つ働きがあります。
170922

津波避難場所(9月21日)

 大藤小学校の屋上に柵ができました。これからは、津波発生時の避難場所となります。屋上への階段は、中庭と北館北側の二ヵ所にあります。屋上への誘導看板も設置されました。実際に避難場所として活用されることがないことを願うばかりですが、万が一の時のために備えておきたいものです。
IMG_1189 IMG_1190
IMG_1193

9月21日(木)

<献立>牛乳 ごはん あげまぐろとだいずのいために けんちんじる
こまつなとキャベツのおひたし (635)キロカロリー
 今日の給食は、鮪と大豆の炒め煮です。
 まぐろは、目が黒いことから“眼黒(まぐろ)”の意味とする説と、背が黒く海を泳ぐ姿が真っ黒な小山に見えることから“真黒(まぐろ)”の意味とする説があります。
 また、漢字で「魚」に「有」と書きます。「有」は「外側を囲む」という意味で、大きく外枠を描くように回遊する魚という意味があります。
170921

9月20日(水)

<献立>牛乳 ごはん ビビンバ(ごはん・ビビンバのぐ) ちゅうかスープ
みかんジュース (595)キロカロリー
 今月のねぎは、飛島村で作られたものです。今日は、中華スープの中に入っています。
 ねぎ独特のにおいのもと“硫化アリル”は、疲労回復の効果があります。また、神経をしずめるリラックス効果も期待できるそうです。
 にんにく、たまねぎ、にら、らっきょうなどもねぎの仲間で、いずれも“硫化アリル”を含んでいます。このような食材を上手に使って、暑い夏を乗り切りましょう。
170920

運動会総練習(9月19日)

 空気はさらっとしていて暑くなった三連休明けの火曜日でしたが、運動会の総練習がありました。本番に向けてみんながんばりました。今日の総練習で新たに分かった課題を克服して本番に挑みます。今年度の運動会のテーマは『限界突破』です。そのテーマに恥じない立派な運動会になることを期待しています。
IMG_1187 IMG_1144
IMG_1185

9月19日(火)

<献立>牛乳 ごはん かきまし ごもくたまごのあんかけ とうがんいりみそしる キャベツとツナのあえもの (604)キロカロリー
 今日の給食は、海部の郷土料理「かきまし」です。「かきまわし」とも呼ばれます。混ぜご飯のことで、ご飯と具をかき回して作ることが、名前の由来になっています。お祭りやハレの日などの人が集まる時によく作られました。
170919

9月15日(金)

<献立>牛乳 ごはん さんまのぎんがみやき あげじゃがいものそぼろに
マンナンサラダ (682)キロカロリー
 今日のサラダは、こんにゃくが入ったマンナンサラダです。
 おなかを掃除するには、こんにゃくが一番と昔からよく言われてきました。
 こんにゃくには、グルコマンナンという食物繊維がたくさん含まれています。
 グルコマンナンは腸の活動をさかんにし、体内の老廃物や毒素を吸収し体の外へ出す働きがあります。また、コレステロールを吸収したり、血糖値を下げる働きもあります。
170915