「米づくり」の学習として進めているバケツ稲の収穫です。どうやったら効率的に米をとることができるかを考え、それぞれが実践しました。ハサミを使う子、指先でつまむ子、ぐっとにぎりこむ子、ペットボトルの口を使う子、鉛筆で挟んで引っ張る子などさまざまな方法で取り組みました。
最後にはもみ殻をとるために、容器に水を入れて分けている子もいました。
サイト内検索 | |
「米づくり」の学習として進めているバケツ稲の収穫です。どうやったら効率的に米をとることができるかを考え、それぞれが実践しました。ハサミを使う子、指先でつまむ子、ぐっとにぎりこむ子、ペットボトルの口を使う子、鉛筆で挟んで引っ張る子などさまざまな方法で取り組みました。
最後にはもみ殻をとるために、容器に水を入れて分けている子もいました。
高跳びに挑戦しています。
今日はゴム跳びをしました。
「山小屋で三日間すごすなら」の対話学習では、自然とふれあう中で5つだけ持っていくなら何にするか、グループで相談しあってきました。
今日は、決まったことの発表会をしました。なんと!、校長先生が見に来てくださいました。持っていくものと、選んだ理由も考え発表することができました。ちょっぴり緊張していたようですが、がんばって発表することができました。
最後に、校長先生から感想とお褒めのことばをいただき、子どもたちはとても喜んでいました。校長先生、ありがとうございました!!
野外学習で美浜の砂を使った砂時計製作を予定しています。
今日は図工で、砂の入る部分のデザインを考えました。