7月18日(火)

RIMG2318

沖縄そば 牛乳 ゴーヤチャンプルー サーターアンダギー

 

今日は、沖縄県の郷土料理です。

沖縄を代表する家庭料理に、「ゴーヤチャンプルー」があります。ゴーヤチャンプルーの具は家庭によって様々で、卵、たまねぎ、豚肉などがよく使われます。ゴーヤは夏バテの解消にさかんに利用されている野菜で、庭にゴーヤの日よけがあるのが、沖縄の家庭のよくある風景だそうです。

また、サーターアンダギーは、沖縄県のお菓子です。「サータ」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げるという意味があります。

7月14日(金)5・6年生 着衣のまま水に落ちた場合の対処

3・4時間目、5・6年生は「着衣のまま水に落ちた場合の対処」の学習を行いました。まずは、何も使わず、背浮きで浮かんでみました。みんな、できたかな?

DSCF0028 DSCF0029

次はペットボトルを利用してみました。みなさんは先生に「どのようにつかえば浮きやすくなるか、考えてごらん」と言われて、試行錯誤していました。そのなかで、まくら代わりに気持ちよさそうに浮いている人もいました。

DSCF0059

そして、次はライフジャケットを着てみました。海部津島地区の小学校でライフジャケットがある学校は珍しく、海が近い学校ならではの体験です。みんなで一斉にプールに浮かんでいる姿はなんだか不思議な光景でもありました。

DSCF0087

そして、みんなでプールをぐるぐる回って、水の流れをつくって、その流れに身を任せてみました。水流に流されて気持ちよく浮かんで「流れるプールだ!」という声も聞こえてきました。また、水の流れの強さに驚く声も聞こえてきました。

DSCF0095DSCF0100

最後はライフジャケットを脱いでの自由時間。6年生にとっては、大藤小での最後のプールの時間。いよいよこれで2023年度大藤小のプール活動もおしまいです。

DSCF0125

 

 

7月14日(金)大藤フェスティバル

7月14日(金)1・2時間目、大藤フェスティバルが行われました。ここで、それぞれの教室の様子を紹介したいと思います。

RIMG1091

まずは、わかたけ1で行われていた「輪投げ」の様子です。うまく得点になっていくたびに、うれしそうな声が教室に広がっていました。

RIMG1084

わかたけ2の教室では「ピンポンカップ」が行われていました。今回すべてのゲームの準備や運営は、子どもたちが行っていました。かぎられた短い時間で、ポイントを絞ってわかりやすく説明している姿が印象的でした。

RIMG1108

2年1組の教室は「まとあて」でした。学年によって投げる距離を変えるなど、ルールの工夫がされていました。まとに向かって、みなさんの真剣な表情が印象的でした。

RIMG1076

1年1組の教室では「豆つかみ」を行っていました。制限時間内に、隣の皿に箸で何個豆をうつすことができるかというものでした。豆をどんどんつかんで移動させる子もいれば「つかめない~」と1つの豆と戦い?続ける子もいました。

RIMG1198

3年1組では「箱の中身はなんだろな」をやりました。箱の中に手を入れて、その感触で箱の中に入っているものを当てるゲーム。けしごむような簡単なものもあれば、答えを出すのに困るようなものもあり、一生懸命考えるみなさんの表情がとてもよかったです。

RIMG1177

4年1組では「ボーリング」をしていました。ストライクが出たときに、大きな歓声があがっていました。また、みなさんのピンを見つめる真剣な表情もよかったですよ。

 

RIMG1143

5年1組では「目かくし片足立ち」にチャレンジしていました。ルールはシンプルで片足で何秒立ち続けられるかというものでした。でもアイマスクで視界が遮られる中で、みなさんは悪戦苦闘。ふらふらしながら、頑張っていました。

RIMG1136

最後は6年1組です。「段ボール玉入れ」をしました。遠くにある10点をめざして投げることもいれば、近くにある3点・5点の箱を狙って確実に点数を獲得する人もいて、それぞれの個性が出ていました。

 

RIMG0972

最後になりますが、今回の活動を中心になって進めてくれた6年生や児童会役員のみなさん、今回もお世話になりました。ありがとう、そして2学期もよろしくお願いします。

7月14日(金)1年生【外国語活動】

今日は、エズラ先生の2回目の外国語活動がありました。今日は、自己紹介と、「Ⅰ am~」と自分の気持ちを伝えることを学習しました。「I am happy」とジェスチャーを交えて答える子が多かったです。本当に、幸せそうな笑顔が素敵でした。

RIMG1976RIMG1977RIMG1983RIMG1989RIMG1991

7月14日(金)

RIMG2317

ごはん 牛乳 まぐろのマリアナソースかけ ゆかり和え 沢煮椀

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「まぐろ」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問  まぐろの特徴で、正しいものはどれでしょう?

① 口を閉じて泳いでいる

②   夜は止まって眠っている

③   泳ぎ続けないと死んでしまう

正解は、③の泳ぎ続けないと死んでしまうです。まぐろは口を開けて泳ぐことで、口からエラに水が流れ、水の中に溶けている酸素を効率よく取り込みます。そのため、泳ぐのをやめると酸素を取り込めなくなり、死んでしまいます。まぐろは生きるために泳ぎ続けているのです。

 

第2問 まぐろの赤身には「鉄」が多く含まれています。では、鉄を含む食品と一緒に摂るとよいとされているビタミンはどれでしょうか?

① ビタミンA

② ビタミンB1

③ ビタミンC

正解は③のビタミンCです。鉄には、レバーや魚の赤身などの動物性食品に含まれるヘム鉄と、野菜や大豆・大豆製品、海藻類、穀類などの植物性食品に含まれる非ヘム鉄があります。体への吸収率は、ヘム鉄が10~20%に対して、非ヘム鉄は2~5%ほどしかありません。ビタミンCは、そのままでは吸収されにくい非ヘム鉄を、吸収されやすいヘム鉄に変える働きをもっているのです。

鉄は日本人が不足しやすい栄養素の一つです。いろいろな食品を食べて、鉄を体に取り入れましょう。

7月13日(木)2年生【図工】

図工で『くしゃくしゃぎゅ』の作品をつくりました。袋の中に新聞紙を詰めて、紐でしばって飾り付けをしました。「生き物」をテーマに、それぞれが想像したものを作りました。クマやウサギ、魚など、カラフルでかわいい作品がたくさんできあがりました。最後に、みんなで記念に写真も撮りました。楽しく制作できましたね。廊下に飾ってあるので、いつもより教室がにぎやかになっています。

RIMG2336

RIMG2339

RIMG2345

RIMG2349

7月13日(木)1年生【体育】

今日の体育は、体育館でビーチボールを使った運動を行いました。グループで協力して、何回ボールを打つことができるかに挑戦しました。声をかけ合ったり、励まし合ったりして、最高7回まで続けることができました。すっかり、ビーチボールと友達になったようです。今年の夏は、ご家庭でも、是非ビーチボールと触れ合ってみてください。1年生は、とても上手になりましたよ。

RIMG1946 RIMG1932 RIMG1923RIMG1926RIMG1908