1月24日(水)

今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は、「ごはん、牛乳(ぎゅうにゅう)、みそ煮(に)、ごま酢和え(ずあ)、手作り(てづく)鬼(おに)まんじゅう」です。
まず、みそ煮(に)について紹介(しょうかい)します。
みそ煮(に)は、四季折々(しきおりおり)の食材(しょくざい)を味噌(みそ)でじっくり煮込みます(にこ)。根(こん)野菜(やさい)が中心(ちゅうしん)で、一度(いちど)にたくさん鍋(なべ)に作り(つく)、食べる(た)度(たび)に、煮て(に)食べ続ける(た   つづ)こともあります。地域(ちいき)や家庭(かてい)によって、また、季節(きせつ)によっても多種多様(たしゅたよう)な食材(しょくざい)が使われ(つか)、バリエーションがとても多い(おお)料理(りょうり)です。
そして、今日(きょう)の鬼(おに)まんじゅうは、調理員(ちょうりいん)さんの手作り(てづく)です。表面(ひょうめん)に、いくつものさつまいもの角(かく)切り(ぎ)が見える(み)様子(ようす)がゴツゴツして、鬼(おに)の角(つの)に似て(に)いることから、鬼(おに)まんじゅうと呼ばれる(よ)ようになったという話(はなし)があります。また、米(こめ)が貴重(きちょう)な時代(じだい)には、さつまいもを主食(しゅしょく)として食べて(た)いました。「飢え(う)をしのぐだけでなく、鬼(おに)をふうじこめて食べて(た)しまえ」という願い(ねが)が込められて(こ)いるとも言われて(い)います。
これで、今日(きょう)の献立(こんだて)紹介(しょうかい)を終(お)わります。
180124