9月27日(木)

27日(木)ごはん、牛乳、だいずとごぼうのメンチカツ、かきたまじる、やさいのあおじそあえ
 ごぼうは、もともと薬草として中国から持ち込まれました。根が長いごぼうの産地はほとんどが関東で、根の短いものは関西で作られています。
 現在ごぼうはを食用としているのは日本と韓国だけのようです。
 ごぼうには食物繊維という栄養素がたくさんふくまれています。食物繊維は、腸内の環境をよくして、便秘を防ぐはたらき以外にも、最近では、心筋梗塞、糖尿病、肥満などの生活習慣病の予防に役立つはたらきがあることが分かっています。
9/27

9月26日(水)

26日(水)ごはん、牛乳、さんまのぎんがみやき、にくじゃが、えだまめサラダ
今日のサラダは、えだまめサラダです。
 枝豆が成長すると大豆になります。枝豆は枝付きのまま扱われることが多かったために「枝豆」と呼ばれるようになったという説があります。
 枝豆には、「成長のビタミン」と呼ばれる「ビタミンB2」や葉酸(ようさん)、そして、食物(しょくもつ)繊維(せんい)がたくさん含(ふく)まれています。
R0012709

平成三十年度 運動会 その2

 
 平成三十年度 運動会 Hand in Hand  後半  
  後半のハイライトでした。

部活動が始まりました

 夏休みには思うように活動できなかった、サッカー、バスケ、金管の各部活動が始まりました。この部活動も今年度で最後になってしまいましたが、子どもたちは楽しそうに活動しています。
RIMG0161 RIMG0166
RIMG0169

9月25日(火)

きしめん、牛乳、ごもくきしめん、きりぼしだいこんのにもの、もものケーキ
 きしめんは、幅が広く薄い日本の麺やその麺を使用した料理をさします。
 その名前の由来は、キジの肉を入れた「きじめん」から発展したのではないかと言う説。紀州(今の和歌山県)出身の人が作った「紀州めん」がなまったという説。室町時代初期の書物に書かれている「けしめん」がなまったという説などいろいろあります。
9/25

平成三十年度 運動会

 雨で延期となった運動会ですが、9月23日(日)に開催となりました。
 計画の段階では、9月の暑さが予想され、対策をたてました。
 新しくなった運動会で、子どもたちも一生懸命頑張りました。 
 
 平成三十年度 運動会 Hand in Hand 
  前半のハイライトでした。

運動会は延期です。

 9月22日(土)、本日予定されていた大藤小学校の運動会は、運動場の状態がよくないため、明日、23日(日)に延期します。
 22日、午前6時頃の大藤小学校の運動場の様子です。かなり水が浮いた状態になってしまいました。PTA会長さんも心配して学校に来て下さいました。会長さんも運動場の様子を見て『運動会は明日ですね。』とアドバイスしてくださいました。
 気持ちを切り替え、明日の運動会に備えておきましょう。
 明日を楽しみにしています。
RIMG0151