10月23日(火)

23日(火)ちゅうかめん、牛乳、みそラーメン、れんこんチップス、きりぼしバンバンジー
 今日の給食は、愛西市産のれんこんで作ったれんこんチップスです。
 はすの花は、花びらが落ちて、花の土台が大きくなって中に実をつけます。この部分がハチの巣に似ているので「ハス」という名前がついたそうです。
RIMG0017

生活科で球根を植えました。

 1年生、生活科で、チューリップの球根と草花の苗をプランターに植えました。これから、しっかりとお世話をしていき、4月にはきれいな花が咲くことを楽しみにしています。
IMG_2711 IMG_2712
IMG_2713 IMG_2715

10月22日(月)

22日(月)ごはん、牛乳、たらのぎんがみまき、にくじゃが、こまつなともやしの、ごまあえ
 今日の給食の“タラの銀紙巻き”は、タラという魚をみそとマヨネーズで味をつけて、銀紙で包んだものです。
 タラは、漢字で、魚へんに雪と書きます。その名の通り、冬にたくさんとれる魚です。
10/22

10月19日(金)

10月21日は、十三夜です。十五夜のいも名月に対し、十三夜は「くり名月」や「まめ名月」といいます。十五夜とおなじように、すすきや月見団子をお供えし、栗や豆を使った料理を味わいます。
 お月見は、農作物をお供えし、収穫を祝う行事です。
1019

10月18日(木)

今日の海部の郷土料理は、「イナまんじゅう」です。
この辺りの川では、ボラという魚がよくとれました。ボラは、出世魚といって、成長するにつれて名前がかわります。イナは、ボラの子どものころの名前です。イナの内臓を取り出した腹の中に、豆みそで調味した甘みそをつめこみ焼き上げたもので、「まんじゅう」という名前がついています。
1018

10月17日(水)

17日(水)ごはん、牛乳、おやこどんぶり(ごはん・おやこどんぶりのぐ)、みそしる、
ヨーグルト
今日の給食は、親子丼です。みなさんは親子丼の親子の意味を知っていますか?
鶏肉と鶏卵(鶏の卵)で親子という意味です。愛知県は昔から鶏卵の生産がさかんで、鶏卵の出荷量は全国第6位です。
R0012721

10月16日(火)

今日のパンは、レーズンが入ったレーズンロールです。
 レーズンは、干しブドウのことです。干すことにより、生のぶどうでは味わうことができない味や食感がうまれました。栄養面では、カリウムや食物繊維、ミネラルを多く含んでいます。
1016