図工で『くしゃくしゃぎゅ』の作品をつくりました。袋の中に新聞紙を詰めて、紐でしばって飾り付けをしました。「生き物」をテーマに、それぞれが想像したものを作りました。クマやウサギ、魚など、カラフルでかわいい作品がたくさんできあがりました。最後に、みんなで記念に写真も撮りました。楽しく制作できましたね。廊下に飾ってあるので、いつもより教室がにぎやかになっています。




![]() |
サイト内検索 |
図工で『くしゃくしゃぎゅ』の作品をつくりました。袋の中に新聞紙を詰めて、紐でしばって飾り付けをしました。「生き物」をテーマに、それぞれが想像したものを作りました。クマやウサギ、魚など、カラフルでかわいい作品がたくさんできあがりました。最後に、みんなで記念に写真も撮りました。楽しく制作できましたね。廊下に飾ってあるので、いつもより教室がにぎやかになっています。




今日の体育は、体育館でビーチボールを使った運動を行いました。グループで協力して、何回ボールを打つことができるかに挑戦しました。声をかけ合ったり、励まし合ったりして、最高7回まで続けることができました。すっかり、ビーチボールと友達になったようです。今年の夏は、ご家庭でも、是非ビーチボールと触れ合ってみてください。1年生は、とても上手になりましたよ。




クロスロールパン 牛乳 なすとポテトのミート焼き コンソメスープ くずもちポンチ
夏が旬の野菜には、水分やカリウムがたくさん含まれているものが多く、体を冷やす働きがあります。そのため、暑い夏にぴったりの食材です。
今日のなすとポテトのミート焼きに入っている「なす」も、夏野菜のうちのひとつです。
なすが苦手な人もいるかもしれませんがミートソース味で食べやすくなっているので、まずは一口チャレンジしてみてくださいね。