11月4日(木)4年生 【図工】

ギコギコトントンクリエーターで作っている作品も形になってきました。

困っている子を助け合ったりアドバイスし合いながら制作する姿も見られました。

完成までもう少し!

RIMG1293 RIMG1298 RIMG1304 RIMG1292 RIMG1299

11月4日(木)5年 陶芸作品が届きました!

10月15日の陶芸教室で製作した作品が出来上がりました。

それぞれの個性が十分に出ている色鮮やかな作品となりました。

ぜひ、ご家庭で味わってください。IMG_7525IMG_7526IMG_7522IMG_7520IMG_7521IMG_7542

11月4日(木)

1104

4日(木) きなこ揚げパン、牛乳、こまツナサラダ、ミネストローネ、ヨーグルト

 小松菜はハウス栽培が盛んであるため、一年中出回っていますが、旬は冬です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増してくるので、これからの時期に、よりおいしくなります。
 小松菜には、成長期に必要なカルシウムや鉄分が多く含まれています。しっかり食べましょう。

11月1日(月)2年【社会見学】

社会見学でレゴランドに行ってきました。23456 8910

11月2日(火)

1102

2日(火) ごはん、牛乳、さばの八丁みそ煮、小松菜ともやしのごま和え、沢煮椀、わらびもち

 今日は「お魚チャレンジデー」です。みなさんがもっと魚を好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを覚えてほしいと思います。
今月のお魚は「さば」です。

第1問  魚屋さんで売っているさばの種類は、何種類あるでしょうか?
① 1種類
② 3種類
③ 10種類
正解は、②番の3種類です。マサバ、ゴマサバ、タイセイヨウサバです。
マサバは秋から冬が旬で、あぶらがのっておいしくなります。
ゴマサバは、一年中食べられて、味がかわりません。
タイセイヨウサバは、ノルウェーサバともいわれ、干物などに加工されます。

第2問 「数をごまかすこと」を、表すことばは次のうちどれでしょう。
① さばを食べる
② さばを数える
③ さばを読む
 正解は、③番の「さばを読む」です。昔は、さばはたくさんとれたので、商売人が漁師から買うときに、おおざっぱに数えてごまかしていたことが由来になったといわれています。

11月1日(月) 4年【理科】「とじこめた空気と水」

今日は水を閉じ込めたときの体積の変化について実験をしました。

押したときの手応えも感じ取ることができました。

IMG_0029IMG_0034 IMG_0035

11月1日(月)

1101

1日(月) ごはん、牛乳、ミートボールのハヤシシチュー、マカロニサラダ、ワッフル
 
 みなさんは、朝昼夜の3回の食事で、ごはんやパン、めんなどの主食を食べていますか。主食には、私たちが体を動かすためのエネルギー源になる炭水化物が多く含まれていま
す。そのため、3回の食事では必ず主食をとることが大切です。