11月9日 (火)3年【国語、体育】

国語では、「すがたをかえる大豆」の学習の意味調べをしました。少しずつ手慣れた手つきで辞書を扱うことができるようになってきました。すばらしいです!RIMG6088RIMG6087RIMG6089RIMG6086RIMG6090RIMG6091

2時間目の体育では、『テニピン』にチャレンジしました。テニピンとは、使いやすい用具とルールをアレンジした、テニス型のゲームです。スポンジボールを使いとても楽しんで打ち合っていました。また、ぜひやりましょう!RIMG6092213RIMG6094RIMG6097

11月9日(火)

1109

9日(火) 親子丼、牛乳、呉汁、手づくり鬼まんじゅう

鬼まんじゅうは、愛知県の郷土料理です。戦争中や戦後、食べるものがない時代に、比較的手に入りやすかったさつまいもと小麦粉を使って作られ、米の代わりに主食として広まりました。
角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツとしているところが、鬼のツノや金棒に見えることから、このような名前が付けられました。

11月8日(月) 3年【理科】

3年生は理科の学習で、朝から帰るまで、1時間ごとに太陽と棒のかげの位置を調べました。 班ごとで観察を行い、交替で記録をとりました。だんだん、実験が本格的になってきましたね。今度は、太陽の光についての実験です。がんばっていきましょう!RIMG5898RIMG5903RIMG5901

11月8日(月)

1108

8日(月) わかめごはん、牛乳、つくね、ひじきの炒め煮、けんちん汁、乾燥小魚

 みなさんは、食事をするときよくかんで食べていますか?食事の時には、一口30回以上かんで食べると良いとされています。よくかんで食べるためには、やわらかいものばかりではなく、かみごたえのあるものも食べるようにすると良いです。
 また、かみごたえのあるものを食べるためには、丈夫な歯が必要です。
 今日、11月8日は「いい歯の日」です。今日の給食には、かみごたえがあり、歯を丈夫にする栄養素である「カルシウム」を多く含む乾燥小魚を出しました。しっかりよくかんで食べましょう。

11月5日(金)5年【図工】

消しゴムスタンプで落款を作り、作品の仕上げに押印しました。

また一味違った作品になりました。

RIMG4320RIMG4322

RIMG4326

RIMG4325RIMG4323RIMG4327

11月5日(金) 3年校外学習「海部南部消防署」

消防士の仕事について説明を聞いた後、実際に救助現場で使われている車両を見せていただき、はしご車の高さに驚きました。救助訓練では、指示を出す隊員の方の声の大きさにも驚きました。最後にみんなで記念写真を撮りました。

RIMG2360

RIMG2363

RIMG2369

RIMG2389

RIMG2421

RIMG2414

RIMG2428

撮影時のみマスクをはずしています。

11月5日(金)

1105

5日(金) ごはん、牛乳、白身魚のチーズフライ、キャベツの香り漬け、豚汁、みかん

 キャベツは、あくがなく、甘みがあり、さまざまな料理に利用できます。加熱するとかさが減り、たくさん食べられるようになります。芯は、捨ててしまうこともありますが、栄養があるので薄く切ったり、細かく刻んだりして使いましょう。