6月23日(水)

23日(水) ごはん、牛乳、ミートボールのハヤシシチュー、まめまめサラダ、チーズ

 チーズは、カルシウムが多い食べ物です。カルシウムは、私たちの歯や骨を作るために必要な栄養です。
 しかし、カルシウムは「食べる」だけでは身体に吸収されにくいです。カルシウムの吸収を良くするためには、魚やきのこなど、ビタミンDを含む食べ物を一緒に食べたり、日光に当たったり、運動することが大切です。

6月22日(火) 3年【社会】

 3年生は、社会見学で富田鋳工所を訪問させていただきました。最初に、鋳物とは何か、ここではどんなことをしているか、その概要を聞かせていただきました。

 工場の中は蒸し暑く、その中で多くの方が様々な作業をしている姿を見せていただきました。溶かされた真っ赤な鉄が流される様子、火花を散らしながら製品を加工している様子などを間近に見学したときは、「うわー、すごい」と、子どもたちは本当に目を輝かせていました。

 

 見学が終わった後の質問コーナーです。子どもたちは、知りたいことをたくさん尋ねることができました。一つ一つの質問にとても丁寧に答えていただきました。

 実際に工場を見学することができ、驚いたことやびっくりしたこと、感激したことがどの子もたくさんもつことができ、とてもいい学習ができました。富田鋳工所のみなさん、本当にお世話になり有難うございました。

5年【家庭科】手ぬいにトライ!

小物づくりも仕上がりつつあります。1つ目の制作を終えて2つ目に入っている子もいます。細かい作業ですが、地道に取り組んでいます。

6月22日(火)

22日(火) ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、さんまのみぞれ煮、小松菜とハムの和え物 和食によく使われる食材の中には「乾物」と呼ばれるものがあります。「乾物」とは、食品を長持ちさせるために乾燥させたものです。乾燥させたり、寒さにさらしたりすることで、日持ちし、甘みやうま味が増すと言われています。

 今日の卵とじに使われている「高野豆腐」も、乾物のうちのひとつです。

5年【体育】バトミントン

マットの学習がひと段落し、次はバトミントンを行っています。

何回も練習するうちに、打ち方やサーブの仕方も様になってきました。

6月21日(月)

21日(月) ごはん、牛乳、生揚げの肉みそかけ、ゆかり和え、沢煮椀

          生揚げは、豆腐と同じ大豆から作られる食べ物です。厚切りにした豆腐を水切りし、油で揚げて作られます。生揚げの原料である大豆は「畑の肉」と呼ばれ、質の良いたんぱく質を豊富に含みます。しっかり食べましょう。

6月18日(金) 3年【外国語活動】、【総合】

 今日の3年生の外国語活動は、英語で1~20までの数を尋ねたり答えたりすることを学習しました。歌やゲーム・チャンツをトレシャナ先生のリードで、どんどん進めていただきました。来週は、今日学んだことを生かしてお買い物ごっこを英語でするそうです。すごく楽しみですね。

 タブレットの学習では、「キーボー島」というアプリを使って、タイピング練習をしました。とてもよく集中して行うことができていました。何をやってもやる気満々の3年生です。また、やりましょうね。