6月17日(木)

         今日 6月 17日は、「あいちを食べる学校給食の日」といって、地元の食材をたくさん使った給食になっています。

私たちの住む愛知県では、さまざまな野菜が作られています。

今日の給食には、愛知県のトマト、みつば、キャベツ、れんこんが使われています。トマトとみつばは、「かきたま汁」の具にしました。キャベツは、昆布茶を使った香り漬けにしました。「れんこんのはさみ揚げ」には、愛知県産のれんこんが使われています。愛知県は、茨城県、徳島県と並んで「れんこん」の全国三大産地のひとつです。弥富市のとなりの愛西市でたくさん作られています。

そして、デザートには季節を感じられる「あじさいゼリー」を給食室で作りました。

作ってくれた地元の農家の方に感謝をし、愛知の旬の味を食べて地域のことをもっともっと知ってほしいと思います。

6月16日(水)2年【図工】

教材「わっかでへんしん」

派手な作品がたくさん出てきそうです。今後が楽しみです。

 

5年 小雨決行

バケツのイネも大分大きく育ってきたので、

苗の移し替えをしました。

6月16日(水)4年生 国語【新聞を作ろう】

 国語の時間に「新聞を作ろう」という単元に取り組んでいます。実際に新聞を作る前に、どのような新聞を作りたいかをタブレットを使って考えました。

5年【家庭科】小物づくり

縫う練習を経ての小物づくりスタートです。

型紙を布に写してつくっていくのは、思った以上に難しいようです。

6月16日(火) 4年【体育】

キャッチバレーを行いました。「3対3」の試合形式で練習しました。途中から校長先生も入って、みんなで盛り上がりました。

6月16日(水)

         今日は「お魚チャレンジデー」です。普段から給食に魚は登場しますが、「お魚チャレンジデー」では、みなさんがもっと魚を好きになってくれるような取組をします。クイズなどで楽しみながら魚のことを覚えていってほしいと考えています。今月のお魚は「めひかり」です。

第1問  めひかりを漢字で書くと、どんな漢字になるでしょうか?

① 目星(目に星と書く)

② 目輝(目に輝くと書く)

③ 目光(目に光ると書く)

正解は、③番の「目に光る」と書きます。目が大きく、青く光って見えることから「めひかり」とよばれるようになりました。冬から春にかけて、あぶらがのっておいしくなります。

第2問 めひかりは、海の中のどのあたりに住んでいる魚でしょうか?

① 深いところ

② 真ん中あたり

③ 浅いところ

 正解は、①番の「深いところ」です。めひかりは深海魚といって、深さ200メートルから300メートルのところに住んでいます。深海魚は、目がギョロッと大きいという特徴があります。