6月13日(火) 3・4年生 リコーダー講習会

13日(火)2時間目、多目的室にてリコーダー講習会が行われました。リコーダーの先生に来校していただき、リコーダーを演奏するときの息の強さなど、上手にリコーダーを演奏するコツを教えていただきました。

普段使っているソプラノリコーダーだけでなく、アルトリコーダーなど、いろいろなリコーダーを紹介していただいたり、きれいな音を出すための息の出し方などを教えてもらいました。

IMG_7832

正しくリコーダーの指あなを押さえられているかを確かめるために「指あなスタンプ」がきちんとついているか、確認をしました。親指、しっかりスタンプがついていますね。

IMG_7839

IMG_7834

IMG_7837

そして息の出し方の練習をしました。手のひらにむけて、息を吹きかけて、どのように息を吐いていけばいいかアドバイスをもらいました。3・4年生のみなさんは「あたたかい息の出し方のほうが、いい音が出る」という言葉、おぼえていますか。またタンギングのしかたの工夫も最後に教えてもらいました。

RIMG1239

3・4年生のみなさん、これからもどんどん練習して、素敵な音色を聞かせてくださいね。