みなさんはよくかんで食べることができていますか?茎わかめの中華和えに入っているイカと乾燥小魚は、かみごたえのある食品です。よくかんで食べると、体にいいことがたくさんあります。1つ目は食べ過ぎを防ぐ効果があり、肥満を予防します。2つ目は消化にも良く食べ物の味がよくわかり、みなさんの味覚が成長します。
よくかんで食べるための工夫として、かみごたえのある食べ物を取り入れるほかに、切り方を工夫することがあります。
また、八宝菜に入っている厚揚げは、歯や骨を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
サイト内検索 | |
練習の成果を十分に発揮することができました。
残りは20mシャトルランです。
20mシャトルランも期待しています。
今日の図工は、昨日算数で使用した空き箱で、自分の作りたい動物や乗り物などを作りました。セロテープで固定して足を立てたり、手を作ったりして工夫しました。しかし、セロテープの固定がなかなか難しく、みんな苦戦していました。家から持ってきた箱を全部使おうと意気込んで取り組んだので、とても大きな作品が出来上がりました。10日(土)の授業参観日まで展示してありますので、楽しみにお出かけください。
今日は体力テストを行いました。前日のような高い気温ではなく、とても過ごしやすい日になりました。
昨年度よりも記録は伸びたでしょうか。
ごはん 牛乳 ししゃもフリッター 高野豆腐のうま煮 たくあん和え
今日の給食の中で、カルシウムを多く含む食べ物がどれか分かりますか?
・・・正解は、牛乳、ししゃも、高野豆腐です。カルシウムは、歯や骨を丈夫にしてくれる働きがあり、成長期のみなさんにとって、とても大切な栄養素です。
しかし、日本人はカルシウムの摂取量が少ないと言われています。カルシウムの多い食べ物を食べて、丈夫な歯を作りましょう。シシャモも、1匹まるごと食べられるので、カルシウムがたくさんとれる食品です。カルシウムは、他にもいろいろな食べものに含まれているので、いろいろな食品を組み合わせて、バランスよく食べることが大切です。
朝礼で、歯の優良児童の表彰が行われました。6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。一生つかう大切な歯、歯と口腔の健康を保つためにできることを考え、毎日実行していきましょう。
算数では、図形の単元『いろいろなかたち』に入りました。ご家庭で集めていただいた空き箱を、積んだり転がしたりしました。箱には、いろいろな特徴があることを学びました。その後、持ってきた箱を積んで動物の形にしたり、乗り物にしたりしました。明日の図工で箱をセロテープでとめて完成させたいと思います。どんな作品ができるか楽しみですね。