6月28日(水)

RIMG1304

ごはん、牛乳、めひかりのフライ、冬瓜と厚揚げのそぼろ煮、ほうれん草のおひたし

 

今日は「お魚チャレンジデー」です。もっと魚が好きになるように、クイズで楽しみながら魚のことを勉強しましょう。

今月のお魚は「めひかり」です。それでは、全問正解めざしてがんばりましょう!

 

第1問 めひかりは海の中のどのあたりに住んでいるでしょう?

①     深いところ

②     真ん中あたり

③     浅いところ

正解は、①の深いところです。深海魚と呼ばれて、深さ200メートルから300メートルのところに住んでいます。深海魚は、目がギョロッと大きいという特徴があります。

第2問 めひかりに多く含まれるカルシウムは、わたしたちの体の中のどこに1番多くふくまれるでしょう?

① 筋肉

② 骨や歯

③ 髪の毛

正解は②の骨や歯です。体の中のカルシウムの99%は骨や歯に含まれており、みなさんの骨や歯を強くするのに役立ちます。また、残りの1%は血液や筋肉、神経に含まれ、筋肉を動かしたり、神経の伝達をスムーズにしたりする働きもあります。