ゴールデンウイーク明けの今日は、春嵐のような風が吹きまくっていました。それでも、1年生21名、元気な笑顔で登校してくれて、先生はうれしかったです。みんな連休疲れもなく、元気100%でした。
5時間目は、学活でした。チームをつくり、みんなで『おしりずもう大会』をしました。白熱した時間でした。5月もこの調子で、楽しく過ごしていきましょう。
サイト内検索 | |
ゴールデンウイーク明けの今日は、春嵐のような風が吹きまくっていました。それでも、1年生21名、元気な笑顔で登校してくれて、先生はうれしかったです。みんな連休疲れもなく、元気100%でした。
5時間目は、学活でした。チームをつくり、みんなで『おしりずもう大会』をしました。白熱した時間でした。5月もこの調子で、楽しく過ごしていきましょう。
種をまいた植物から芽が出ました。
子葉の様子を観察しました。子どもたちからは、「どのくらい大きくなるかな」という声がたくさん聞こえてきました。
今後の成長が楽しみですね。
ごはん 牛乳 さばの銀紙焼き 小松菜とハムの和え物 かき玉汁
小松菜には、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは歯や骨を作る働きをします。また、神経の伝達を適切にし、心臓を規則正しく活動させる働きもあります。とても大切な栄養素なので、しっかりとるようにしましょう。
今日は1・2年生で交流会、学校探検・学校案内をしました。はんかち落としやロンドン橋、じゃんけん列車のゲームで仲を深めることができました。また、2年生から1年生に、自分たちが育てた「あさがおの種」のプレゼントもしました。
2年生は朝から緊張気味で、ソワソワしていました。何度も練習したので、本番はバッチリでした!交流会では、司会に挑戦し、堂々と話すことができました。1年生の手をひいて連れて行ったり、特別教室の説明をしっかりしたり、1年生の様子を確認しながら歩いたりすることができました。1年生の先輩として、かっこいい姿がたくさん見られました。
1年生は、2年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、楽しく参加することができました。初めて入る教室も多く、興味津々でした。交流会でも、笑顔がたくさんあふれていました。
今日は玉運びの練習を行いました。
入場、退場の練習や4人一組で動く練習を行いました。
玉が転がらないようにバランスよく運ぶのは難しいですね。
本番までに改良を加えていきます。
ごはん 牛乳 かつおのおかか煮 たくあん和え 若竹汁 ちまき
今日は、少し早いですが「端午の節句」にちなんだ献立です。5月5日は「端午の節句」です。節句とは、季節の節目の行事です。端午の節句では、かぶとや五月人形を飾り、こいのぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて男の子の健やかな成長を願います。
また、若竹汁は、たけのこが入った汁物です。端午の節句にたけのこを食べるのは、成長が早い竹のように、すくすくと育ってほしいという願いが込められています。
5月の運動会では、準備運動に『姿勢体幹体操』を行います。リズムに合わせて姿勢を整える運動ですが、動きがなかなか難しいです。でも、1年生は、「テレビのお手本がなくてもできるよ。」というので、やってもらいました。何と!!びっくり!!すごいです。見てください、このポーズを。そして、この体操のタイトルどおり、自然に笑顔も生まれてきました。おつかれさまでした。